いつでも気軽に相談できる支援員や
先輩トレーナーのサポートで安心して仕事に取り組める環境です
-
支援員の常駐
ジョブアシストチームのメンバーと同じフロアに、2名の支援員が常駐しています。
メンバーは発達障がいや精神障がいをもつ方が多いため、支援員は体調の不安、人間関係や業務上の悩みなどの相談を受けたり、各部署とコミュニケーションを密に取り、業務内容の変更、業務量の調整なども行っています。
メンバーの一番近くにいて、悩みや困りごとをいつでもすぐに相談できる支援員は、とても心強い存在です。 -
定期的な面談
入社後は定着支援面談、上長とは、目標設定、中間実績、評価のフィードバックを行っており、各個人の業務や課題についてフォローする体制が整っています。
また、面談では、その方がどうしたら自分の力を発揮し、成長できるかを重視して話を聞いています。 -
OJT
(On-the-Job Training)初めての業務に当たる際は、ジョブアシストチームのメンバーの中で、同じ業務をしている先輩が3カ月間トレーナーとしてサポートします。悩みや困りごとを気軽に聞けるトレーナーがつくことで、安心して一つ一つ課題をクリアしながら成長していくことができます。
-
チームの体制
複数人で業務に取り組む際は、経験豊富な先輩がリーダーとして指導し、業務を調整します。教える側と教わる側が互いの関係性を大切にしコミュニケーションを図っています。
-
マニュアル整備
・レクチャ新しい業務を始める際は、担当部署が事前の説明を行います。マニュアルも用意されていますので、初めての業務でも安心して取り組むことができます。疑問が生じた際は、対面だけでなく社内のチャット機能を利用して質問することもできます。迅速なサポートを受けられるので、スムーズに仕事を進めることができます。