得意・好きを広げ、成長意欲をもって、共にチャレンジしていきましょう!
募集要項
- 雇用形態
契約社員
- 雇用期間
1年ごとの契約更新
※試雇期間6カ月(最長12カ月まで延長の可能性あり)
※正社員登用制度あり
※試雇期間6カ月(最長12カ月まで延長の可能性あり)
※正社員登用制度あり
- 給与・賞与
月給 228,100円
賞与 年2回(賞与月数 月給の1カ月分/回)
賞与 年2回(賞与月数 月給の1カ月分/回)
- 勤務地
- 勤務時間
9:30~18:00(実働時間7時間30分)
※休憩時間 12:30~13:30(1時間)
※休憩時間 12:30~13:30(1時間)
- 業務内容
一般事務
※障がいの状況や適性により業務内容を考慮いたします
※障がいの状況や適性により業務内容を考慮いたします
- 休日
週休二日(土曜、日曜)、祝日、年末年始
- 休暇
年次有給休暇/リフレッシュ休暇/結婚休暇/忌引休暇/子の看護休暇
産前産後休暇/配偶者出産休暇/介護休暇/その他、当社規定に基づく休暇制度あり
産前産後休暇/配偶者出産休暇/介護休暇/その他、当社規定に基づく休暇制度あり
- 福利厚生
従業員持株会/財形貯蓄制度/REIT積立て倶楽部
永年勤続賞/資格取得支援/自己啓発賞(資格取得)/クラブ活動補助金/東急共済組合(各種給付金、祝金、補助金等)/会員制リゾート施設(東急ハーヴェストクラブ)/東急共済組合の協定保養所(東急ホテルズなど)の利用/WELBOX(福利厚生サイト)/結婚祝金/弔慰金/傷病見舞金
永年勤続賞/資格取得支援/自己啓発賞(資格取得)/クラブ活動補助金/東急共済組合(各種給付金、祝金、補助金等)/会員制リゾート施設(東急ハーヴェストクラブ)/東急共済組合の協定保養所(東急ホテルズなど)の利用/WELBOX(福利厚生サイト)/結婚祝金/弔慰金/傷病見舞金
- 社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 各種手当
通勤交通費全額支給、時間外労働手当
- 受動喫煙対策
屋内原則禁煙(屋内喫煙室あり)※就業時間中は喫煙不可
応募資格
障がい者手帳をお持ちの方、もしくは入社までに取得予定の方
応募書類
下記の書類をご用意いただき、ご応募はエントリーフォームよりお願いいたします。
必須
・履歴書(写真貼付)
必須
・職務経歴書
必須
・プロフィールシート
プロフィールシートのフォーマットは下記のボタンよりダウンロードをお願いいたします。
プロフィールシートフォーマット(Excel)
採用までの流れ
-
STEP01
エントリーフォームより応募
エントリーフォームに必要事項をご入力いただき、応募書類を添付してください。
-
STEP02
書類選考
エントリーフォームの内容を元に書類選考を行います。
-
STEP03
一次面接(対面)
支援員による面接を行います。(1時間程度)
-
STEP04
適性検査・実習(対面)
一次面接通過後、適正検査の実施、実習を行っていただきます。(半日程度)
-
STEP05
最終面接(対面)
人事部管理職による面接を行います。(1時間程度)
-
STEP06
内定
エントリーから内定まで1~1.5カ月程度かかります。
Q&A
よくある質問
Q
求められる資格やスキルはありますか
A
資格は必要ありません。
パソコンを使う業務が多いため、簡単なExcelやWordの基本操作ができると業務をよりスムーズに進めていただけます。
パソコンを使う業務が多いため、簡単なExcelやWordの基本操作ができると業務をよりスムーズに進めていただけます。
Q
残業や休日出勤はありますか
A
残業や休日出勤については基本的にはありませんが、業務の進行状況や繁忙期によっては稀に発生する場合もございます。その際には、事前にご相談させていただきます。
Q
在宅勤務は可能ですか
A
原則として、出社をお願いしております。
但し、業務内容や状況に応じて柔軟に対応することも可能ですので、詳細についてはご相談いただければと思います。
但し、業務内容や状況に応じて柔軟に対応することも可能ですので、詳細についてはご相談いただければと思います。
Q
電話対応はありますか
A
当社では固定電話は設置しておらず、内線・外線ともに電話対応はございません。
Q
どのような障がいを持った方が働いていますか
A
発達障害(ASD、ADHD)や精神障害(気分障害、統合失調症)をお持ちの方々が多数在籍しており、それぞれの特性を活かしながら活躍しています。
Q
入社後のフォローアップ体制を教えてください
A
当社では、専任の支援員が常駐しており、随時面談が可能な環境を整えています。
また、入社後の最初の3ヵ月は先輩社員がOJTとして付き添い、指導や相談に対応いたします。
さらに、ご本人の希望に応じて、外部の支援機関と連携した定着支援のサポートも行っております。
また、入社後の最初の3ヵ月は先輩社員がOJTとして付き添い、指導や相談に対応いたします。
さらに、ご本人の希望に応じて、外部の支援機関と連携した定着支援のサポートも行っております。